オリエンテーション開始!
ブログ

この講義はなーんだ?
入職後、約1ヶ月かけて新就職者職員はオリエンテーションを受けます
基本的な事から、他職種講義、各種技術演習など・・・
昼食後の講義ですが、皆様真剣に聴いておりまする(*^-^*)
受ける方も緊張して、疲労感が蓄積してくると思いますが
準備する側も色々工夫をして時間をかけているので大変なんですよ
司会のI師長
演者紹介
この日は、私がおじゃましている医療相談室の社会福祉Sさん💞
「社会資源について」
優しい口調で穏やかにお話
いずれ私達も活用する日が近い・・(;^_^A アセアセ・・・大事な社会資源講義
看護も大事ですが、他職種の講義を聴くと視野が広がります👀
オリエンテーションは、話を聴くのももちろん大事ですが
一緒に受ける仲間と、共通意識の確認、語らい時間
同病棟外での交友作りも大切です(^^♪
なので・・医療相談室の和みの(笑)Yさんと
パワフル姉さん(笑)(笑)Nさんご紹介・・どっちがどっち?・・・・
個性豊かな仲間
後2名いますが、1名はこの講義聴講中♫
情報共有、意見交換、雑談・・
忙しいけど支え合って楽しい部署です
・・たぶん・・( ´艸`)
Nurse:F